※急な対応の場合はお電話ください。
〒373-0816 群馬県太田市東矢島町970-1
ご予約・お問合せ
ホーム
院長紹介
医院案内
設備紹介
初診の方へ
アクセス
診療内容
一般歯科
小児歯科
口腔外科
予防歯科
矯正歯科
歯周病
審美歯科
入れ歯
インプラント
マタニティ歯科
求人案内
ブログ
ホーム
HOME
院長紹介
Doctor
医院案内
Clinic
診療内容
Medical
一般歯科
小児歯科
口腔外科
予防歯科
矯正歯科
歯周病
審美歯科
入れ歯
インプラント
マタニティ歯科
設備紹介
Facilities
初診の方へ
First
アクセス
Access
ブログ
Blog
HOME
ブログ
❄︎立冬を迎えて❄︎
2025年11月9日
その他
立冬を迎え、朝晩の冷え込みが増し、朝は布団から出るのがつらい季節になってきましたね。 この時期、小中学校では何かと行事が多く、子供達の成長に驚かされることが多いです。 私達スタッフも、スキルをあげて成長していけるよう、日々努力していきたいです。 さて、今月の診療日の件です。 今月は、月・土曜日が休診になっている日もあり、金曜日が診療になっている週もあります。ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します...
続きを読む
酸蝕歯について🍋
2025年11月1日
その他
中庭のレモンがようやく黄色くなってきました🍋酸味が魅力のレモンですが、取り入れ方を間違えると歯に悪影響になることがあります。それが酸蝕歯です。酸蝕歯とは、食べ物や飲み物に含まれている「酸」が原因で、歯の表面のとても硬いエナメル質が溶けてしまった歯のことです!とても硬いエナメル質ですが、「酸」に触れる事で一時的に柔らかくなってしまいます。時間が経つと唾液の分泌により、「酸」は...
続きを読む
2025年10月16日
その他
被せ物が欠けたり割れたりして補修が必要になったり、神経をとって治療をした歯の根が突然割れてしまったり…そのトラブル、もしかしたら歯ぎしりや歯の接触癖(食いしばり)が原因かもしれません。歯に加わる「過剰な力」が歯を傷め、壊してしまうことをご存知ですか?歯ぎしりは眠っているときに無意識に行うので、起きているときと違って力の加減がきかず、たいへん強い力が歯に加わります。食いしばりは弱い力ですが、...
続きを読む
食欲の秋
2025年9月29日
その他
少しずつ季節も変わりはじめ、 体調のくずしやすい時期なのでみなさん体調には気を付けてください。 秋といえば、 スポーツの秋 読書の秋 そして、 食欲の秋です! おいしくて楽しい食事ができるのも 健康なお口の状態であること が必要です! 永く健康なお口でいられるよう 定期健診...
続きを読む
2025年9月10日
その他
朝夕は少しずつ過ごしやすくなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。先日、「はしもとみお木彫展」に行ってきました♪リアルな動物の木彫りがたくさんあって、とても可愛かったです🦦群馬県立館林美術館で展示されているので、是非足を運んでみてください! ...
続きを読む
2025年8月25日
その他
皆様如何お過ごしですか? 先日スタッフ全員で焼肉に行きました! たくさん話し意見交換することができ、とても有意義な時間を過ごせました🦷 今後ともベストな状態で皆様に施術できるよう スタッフ同士での技術向上、コミュニケーションは大切だと改めて感じることができました✨ 今年も残り4ヶ月...
続きを読む
2025年8月6日
お知らせ
猛暑の日が続いております。 今週末から長期休暇になり、お出掛けになる方も多いのではないでしょうか?体調管理に気を付けて下さいね! 当院は、診療時間短縮ではありますが、お盆休みもやっておりますので、何かありましたらご連絡下さい。 ...
続きを読む
歯周病と糖尿病
2025年7月27日
その他
歯周病と糖尿病は相互に影響をおこす病気なのはご存知ですか? 糖尿病の方は歯周病になりやすいと言われていてその理由の1つにお口の中の症状が挙げられます。主な症状は以下の通りです。 •口渇(お口が乾くこと)•唾液の減少 •歯茎の炎症や出血 歯周病と関連性としては、 歯茎から炎症を起こすと炎症物質(サイトカイン)が生産されインスリンの働きを妨げることで 血糖値のコントロールが困難になります。 ではど...
続きを読む
永久歯の生える時期
2025年7月12日
その他
当院のシンボルツリー ”レモンの木🍋”最近になり実が大きく育ち始め、今年は黄色く実ってくれるのでは?と期待が膨らみます♪『永久歯の生える時期について』乳歯の生え変わりは、6歳頃から始まります。最初に下の前歯が抜け、次いで上の前歯が抜けることが一般的です。12歳にもなると、多くのお子さんが永久歯が生え揃う頃となります。ただし永久歯の生える時期はお子さんごとに、ずいぶん違います。個人差...
続きを読む
詰め物・被せ物が外れたら、早めにご予約を!
2025年7月1日
その他
詰め物・被せ物は一生ものではありません! 一度詰め物・被せ物がお口に入ったら一生使えると思っていませんか? 「形あるものはやがて壊れる」と言いますが、お口の中に入った人工物も一生ものではありません。 毎食ごとに酷使されて、ときに外れたり、壊れたりすることもあります。 とくに金属性のものは外れやすい傾向があります。 ①噛む力 噛むことで、歯に対して繰り返し力が加わります。それによって、 セメントの劣...
続きを読む
1
2
3
4
5
…
22
»
カテゴリー
お知らせ
その他
クリニックのこと
治療のこと