えん歯科クリニック

WEB予約 ※急な対応の場合はお電話ください。

求人案内

えん歯科クリニック

スタッフブログ

朝夕は少しずつ過ごしやすくなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。先日、「はしもとみお木彫展」に行ってきました♪リアルな動物の木彫りがたくさんあって、とても可愛かったです🦦群馬県立館林美術館で展示されているので、是非足を運んでみてください! ...

続きを読む

皆様如何お過ごしですか? 先日スタッフ全員で焼肉に行きました!             たくさん話し意見交換することができ、とても有意義な時間を過ごせました🦷 今後ともベストな状態で皆様に施術できるよう スタッフ同士での技術向上、コミュニケーションは大切だと改めて感じることができました✨ 今年も残り4ヶ月...

続きを読む

歯周病と糖尿病

歯周病と糖尿病は相互に影響をおこす病気なのはご存知ですか?

糖尿病の方は歯周病になりやすいと言われていてその理由の1つにお口の中の症状が挙げられます。主な症状は以下の通りです。
•口渇(お口が乾くこと)•唾液の減少
•歯茎の炎症や出血

歯周病と関連性としては、
歯茎から炎症を起こすと炎症物質(サイトカイン)が生産されインスリンの働きを妨げることで
血糖値のコントロールが困難になります。
ではど...

続きを読む

永久歯の生える時期

当院のシンボルツリー ”レモンの木🍋”最近になり実が大きく育ち始め、今年は黄色く実ってくれるのでは?と期待が膨らみます♪『永久歯の生える時期について』乳歯の生え変わりは、6歳頃から始まります。最初に下の前歯が抜け、次いで上の前歯が抜けることが一般的です。12歳にもなると、多くのお子さんが永久歯が生え揃う頃となります。ただし永久歯の生える時期はお子さんごとに、ずいぶん違います。個人差...

続きを読む

詰め物・被せ物が外れたら、早めにご予約を!

詰め物・被せ物は一生ものではありません! 一度詰め物・被せ物がお口に入ったら一生使えると思っていませんか? 「形あるものはやがて壊れる」と言いますが、お口の中に入った人工物も一生ものではありません。 毎食ごとに酷使されて、ときに外れたり、壊れたりすることもあります。 とくに金属性のものは外れやすい傾向があります。 ①噛む力 噛むことで、歯に対して繰り返し力が加わります。それによって、 セメントの劣...

続きを読む

スイーツ探しの旅🍩

  新年度が始まり、中学生の娘は、夏の関東大会に向けて、記録会や大会が本格的に始まりました。週末は、伊勢崎、前橋、高崎へ送迎と応援に行っています。そのおかげて、近くの美味しいお店を探しては寄り道をしています。写真は、伊勢崎にある生ドーナツ、ケーキ屋さん。特に生ドーナツは子ども達にも大好評でした。生ドーナツのお店は館林、熊谷にもあるので、近くに行った時は寄ってみたいです。 ...

続きを読む

新年度

新年度も始まり、すでに4月も半ば…桜の見頃もあっという間に過ぎてしまいましたね。皆さまは、お花見楽しまれたでしょうか?🌸4月は気温や気圧の変化が大きく、環境の変化もあったりと、心身共に疲れやすい時期かと思います…この時期によく見られるのが、歯ぎしりや食いしばり(ブラキシズム)による不調です。ブラキシズムは、歯や顎だけではなく全身のさまざまな症状を引き起こします。時には大切な...

続きを読む

おいしく・楽しく食べるためのお手入れ法

お口にぴったりの入れ歯でおいしく食べ続けるには、自分の歯と同じように毎日のお手入れが欠かせません。長く使い続けるためのお手入れポイントをご紹介します。 食事を終えたら・・・・・・ ●入れ歯についた食べカスや汚れからばい菌が体に入り込まないように毎食後はブラシできれいにしましょう。 ●外出中など入れ歯を外せない状況であれば、帰宅後など外せるタイミングできれいにしましょう。 夜寝るときは・・・・・・ ...

続きを読む

新メンバー

当院にかわいい歯達が新しく加わりました! 受付には歯ブラシ・糸ようじ・矯正・インプラント・親知らずなどの色々な歯達がいます🪥 各部屋にもいますので是非探してみて下さい🦷 ご来院の際は、こちらのオレンジの枠にアプリのQRコードをかざして頂くと受付になりますので、よろしくお願いします。 ...

続きを読む

『自分達で餃子作りたい🥟』と、年に数回ある子ども達の要望に応えて、餃子パーティーをやりました。 小5の息子が上手に包んでいるのには、驚きました‼️売ってる餃子より自分達で作った方が美味しい😋と自画自賛してました。 ※2月は、14日、21日の金曜日も診療しています。まだ予約枠に空きがありますので、ご連絡お待ちしております。 ...

続きを読む

1 2 3 4 5 15

カテゴリー