えん歯科クリニック

WEB予約 ※急な対応の場合はお電話ください。

求人案内

えん歯科クリニック

スタッフブログ

スポーツの秋

スポーツの秋ということで先日、子どもの小学校の運動会と保育園の運動会がありました。   毎年楽しみの一つです!   コロナになってから、保育園ではちゃんとした運動会はできていなかったため、4年ぶりでした。 息子は保育園最後の運動会だったので、良い思い出になりました。   運動会のたびに子どもたちの成長と頑張りをつくづく感じ、先生方には感謝の気持でいっぱいです。 &nb...

続きを読む

サンリオピューロランド

三角チョコパイの季節がやってきましたね私は早速初日に、食べに行きました先日サンリオピューロランドに行ってきましたこの時期はハロウィンのショーをやっていて、キャラクター達が仮装していてとても可愛かったです今は、グリーティングがデジタル整理券で取得すれば、ほぼ並ばずにキャラクターと会えるので便利ですちなみに私はバツ丸くんに会いに行きました!お口を綺麗に磨いて、口腔内状況を良くして、体調管理...

続きを読む

みなさんいかがお過ごしでしょうか?あっという間に秋になり冬へと近づいていますね。先日、サムギョプサルが無性に食べたくなり韓国料理に行ってきました! 美味しすぎてついつい食べ過ぎてしまいました。 食欲の秋🍂とも言いますが私は寒い季節のご飯の方が断然好きでご飯が止まりません。寒いと言えば水も冷たくなり特にこの季節は知覚過敏になりやすいかもしれません。なにか気になることがあればお...

続きを読む

お彼岸🍁

 少しずつ日暮れの時間が早くなり、秋の気配を感じます🍁  先日、お彼岸で実家に帰りお墓参りをしてきました。お盆とお彼岸、毎年の事なので子供達も慣れたものです。  お墓参りの帰りには、祖父が好きだったラーメンをみんなで食べてきました。すると息子が、『ひいジィちゃん、いいなーって思って空からみてるんじゃない?』と言っていました。子どもから出る言葉には、驚かされることがありますよね&#x...

続きを読む

9月を楽しむ🍇🍷

先日久しぶりにバスツアーで山梨に行って来ました🚌まだマスクは必要ですが、以前のように沢山の観光客で賑わい、人の多さを幸せに感じました😅シルバーウィークということで渋滞もありましたが暑さに勝る楽しい時間を過ごしました🎵暑いと思っているうちにもう9月中旬、メンテナンスの患者さんも12月の予約を入れています🦷私も来月は人間ドック予定...

続きを読む

夏の締めに🍜

新年度も半分が過ぎ、気づけばもう9月となりました🌾最近になって少しずつ、日が落ちるのが早くなってきたように思います。医院の外にもトンボがたくさん飛び始め、秋の訪れを感じます🍂私は夏の締めに、地元のラーメン屋さんへ今年最後の『期間限定の冷やし中華』を食べに行きました!毎年夏になると必ず食べるほど大好きなので、今年最後の1杯を堪能してきました🤤日...

続きを読む

8月ももうすぐ終わりです!

8月も終わりに近づいていますが、毎日暑い日が続いています。残暑はまだまだ続きそうですので、引き続き熱中症に注意して過ごしましょう。     先日は、スタッフの送別会がありました。 美味しいご飯を食べながら、たわいもない話を皆んなとできてとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。   仲間が減るのは寂しい事ですが、新しい門出に皆で送り出す事が出来て良かったです。 &nb...

続きを読む

夏本番☀️

   猛暑の毎日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。  子供達が夏休みに入り、絵や作文、理科研究など、親が材料を一緒に買いに行ったり、学童に持って行くお弁当を作ったり、いつも以上にやることが増えている毎日を送っている方も多いのではないでしょうか?  先日、我が家では毎年夏の恒例行事になっている、栃木県真岡市にある『一万人プール』、栃木県小山市花火大会に行ってきました。プールは大人も1日...

続きを読む

土用

  7/30日は土用の丑の日という事で鰻を食べた方も多かったのではないでしょうか。土用について調べてみました。土用とは、年に4回訪れる、立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間のことで、それぞれ「春土用」「夏土用」「秋土用」「冬土用」とも呼ばれています。土旺用事(どおうようじ)の略で、その意味は「土が旺(さかんに)なり用事(働き)をする」という言葉。土用期間は土いじりなど土に関する事はしない...

続きを読む

夏季休暇

当院は7/16〜7/23まで夏季休暇をいただきました!私は去年の11月に愛知県にオープンしたジブリパーク🌿に行ってきました!ジブリ好きにはたまらない世界観でした。暑さもありマスクを外している方も増えてきて更に口腔内のケアが必須だと感じました。何かお困りごとがありましたらなんでもご相談ください! ...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 14

カテゴリー