えん歯科クリニック

WEB予約 ※急な対応の場合はお電話ください。

求人案内

えん歯科クリニック

スタッフブログ

子どもの手づかみ食べ

 ずいぶんと日が短くなりましたね。日増しに秋の深まりを感じるようになりましたが、皆さんお変わりありませんか?  先日、1人目の子育てに奮闘している友人が、食事の時、子どもにスプーンやフォークを持たせても、すぐに投げ捨てて、手づかみでしか食べてくれないと話していました。初めての子育てだと、いろんなことが心配になりますよね。  今日は、手づかみ食べの大切さについてお話したいと思います。  手づかみ食べ...

続きを読む

心が変われば行動が変わる

先日、毎年恒例の人間ドックを受診して、生活習慣病を指摘されてしまいました。日頃の運動不足や不摂生を自覚し、週3回のウォーキング、糖質制限、休肝日、睡眠時間など、生活改善を試みようと思っています。みなさんは生活習慣病を理解していますか?以前は「成人病」という名称で、原因は加齢とともに発症・進行するものとされていました。しかし、実際は運動不足や飲酒・喫煙・不規則な生活など、生活習慣が原因となって発...

続きを読む

食欲の秋🌰

朝晩は随分涼しくなり、日中もカラッとした晴れ間が増え金木犀の香りがする…季節はすっかり秋ですね🍂 皆さんは先日の満月は見られましたか? 今年は8年ぶりに中秋の名月と満月が重なると知りすごく楽しみにしていました☺️ 残念ながら少し雲がかかってしまっていて私はあまり良く見えませんでしたが…今年から3年続けて同日になるそうなので来年こそはと期待しています&#x...

続きを読む

8020運動

今日は祝日、敬老の日です。最近のニュースで100歳以上の高齢者が8万6千人超えで過去最多とやっていました。みなさんは8020運動を知っていますか?平成元年より厚生省と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう🦷」という運動です。運動開始当初は7%程度(平均残存歯数4.5本)がその後2017年には51.2%にまで増えました。歯を失う原因で最も多いのが...

続きを読む

歯ブラシの交換時期について

皆さんは、歯ブラシはどのくらいのペースで交換されていますか? 今回は「歯ブラシの交換時期」についてお話していきたいと思います! 歯ブラシの交換時期の目安は 約1ヶ月と言われています! 使い始めてから1ヶ月未満でも、歯ブラシを後ろから見たときに、毛先が歯ブラシのヘッド(歯ブラシの頭の部分)からはみ出していれば、交換の目安になります。 1ヶ月も経たないうちにすぐに毛先が開いてしまうという方は磨く力が強...

続きを読む

銀歯は危険?!

昨夜、東京パラリンピックも閉会式を迎え13日間の大会に幕を下ろしました。日本勢は計51個のメダルを獲得!!これは前回大会の2倍以上の数だそうです✨五輪とともに日本勢の活躍が光る大会となりましたね☺️さて、先週に続きメダルにちなんで…今回は「銀歯」についてお話ししたいと思います。突然ですが、みなさんのお口の中に銀歯はいくつありますか?日本では保険治療...

続きを読む

金メダル

まだまだ暑さが続く8月30日、夕暮れが早まり、夕時の風もいくらか涼しくなってきました。 オリンピックも終了、日本勢の活躍ぶりが光る大会となりましたが、皆さん金メダルの成分って、本当は純銀だって知ってましたか? 金メダルは6g以下の金を金張りしているようです。とある市長が噛んでしまって物議をかもしましたが、あれはかつて純金でメダルができていた時代に純金はその柔らかさゆえに、 歯型がつくことで純金で...

続きを読む

正しい食事のリズムと虫歯🦷

『ムシ歯=お菓子(砂糖)の摂取』🍰 をイメージすることが多いかと思います。 ムシ歯が発症するには様々な要因が複雑に関係しますが今回は『砂糖』について考えたいと思います。 砂糖の摂取量が多くてもムシ歯に罹患しない人がいます。これは砂糖の摂取 “頻度” が虫歯の発生と関係するからです。つまり『間食の回数が増えれば増えるほど虫歯の発生率は高くなります』 なぜなら食...

続きを読む

食べたいものを美味しく食べる為に!

雨で涼しい日が続いたり、暑い日が続いたり、気温変化が激しいですが、体調管理には気をつけましょう! さて、まだ暑い日が続きますが、暑いと喉越しがよくてさっぱりとさらっと食べられる食事ばかりになっていませんか?そうなると、よく噛んで食べることが少なくなってきてしまいます。 みなさんも知っていると思いますが、よく噛んで食べることによって唾液の分泌が良くなります!唾液には消化をたすけるだけでなく、口の中の...

続きを読む

ブラッシングについて

ポイント •毛先の当て方 毛先を歯面(歯と歯肉の境目、歯と歯の間)にきちんと当てる •力加減 150g~250gの軽い力(毛先が広がらない程度) •動かし方 小刻みに動かす(5~10㎜を目安に1~2歯ずつ磨く •就寝前の歯磨きは丁寧に必ず行う。 寝ている間は唾液の分泌が少なくなり、お口の中の汚れを洗い流す自浄作用が低下するため細菌が繁殖しやすくなります。 主なブラッシング方法 •スクラッピング法 ...

続きを読む

1 12 13 14 15 16 17 18 19 20

カテゴリー